歯科検診で使う記号はどんな意味がある?

歯科衛生士の土屋です。梅雨の走りかと思うような日々が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? この時期になると、学校検診が始まりますね。今日は学校検診についてお話ししようとおもいます。 学校検診は、学校にはいしゃ […]

補助用具の重要性

こんにちは!歯科衛生士の高原です。 春に芽吹いた葉が青々と感じられる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、補助用具の重要性についてお話しします。 歯ブラシのみでは、歯垢(プラーク)の除去率は6割しかあり […]

はせしかイチ押しケアグッズ

こんにちは! 歯科衛生士の井戸です。 3月から4月にかけては寒かったり暖かったりで不安定な天気が続きましたがようやく過ごしやすい季節になりましたね。 さて、今回はおすすめケアグッズ2点をご紹介します。 1つ目はポイックウ […]

新年度の始まり!

みなさん、こんちには! あっぷる保育園 保育士の長谷川です。 皆様いかがお過ごしでしょうか?まだ肌寒さが残りますが、春と共に新年度がスタートしましたね🌼 あっぷる保育園でも新しいお友達が増え、涙したり、緊張気味の子どもた […]

新しい第一歩に向けて!!!

こんにちは!歯科衛生士の河上です!! もうすぐ暖くて過ごしやすい4月になりますね。 入学式や入社式などの季節で皆さん緊張とワクワクな気持ちでいっぱいだと思います! そこで「人は見た目が9割」この言葉を聞いたことがある人は […]